いちごのご紹介
れいわいちご園で食べれるいちごについてご紹介いたします!!
章姫-akihime-
章姫は他のいちごと比べて細長く、縦長の円錐形をしている特徴的ないちごです。
少し柔らか目な果実で、果汁も豊富な人気の品種になります。
また、酸味が少なく穏やかなので小さなお子様も美味しくいただます。
また、酸味が少なく穏やかなので小さなお子様も美味しくいただます。
紅ほっぺ-beni poppe-
紅ほっぺは章姫とさちのかの掛け合わせで生まれた品種です。
大きめの形で、名前のとおりつやのある鮮やかな紅色が特徴です。
大きめの形で、名前のとおりつやのある鮮やかな紅色が特徴です。
甘味が強く酸味もやや強めで、いちご本来の味を堪能できる品種になっています。
やよいひめ-yayoi hime-
やよいひめは、「ほっとねほっぺ」と「とちおとめ」の掛け合わせで生まれた。群馬県オリジナルの品種です。
甘味が強く、まろやかな酸味を感じる事ができる風味豊かないちごです。
甘味が強く、まろやかな酸味を感じる事ができる風味豊かないちごです。
また、名前の通り、弥生(3月)になっても高い品質を維持することができます。
おいCべりー-oi C berry-
おいCベリーは名前のとおりビタミンCが豊富です。
栽培状況にもよりますが、7粒で1日分のビタミンC必要量を取ることができます。
香りもよく、みずみずしい触感を楽しめる品種になっています。
香りもよく、みずみずしい触感を楽しめる品種になっています。
よつぼし-yotuboshi-
よつぼしの名前の由来は「甘味」、「酸味」、「風味」が揃って「よつぼし」級に美味しいという事と四つの研究機関が共同で開発したという意味が込められています。
ほどよい適度な食感で、酸味も強くなくをいちごの甘さを楽しめる品種になっています。
ほどよい適度な食感で、酸味も強くなくをいちごの甘さを楽しめる品種になっています。
もういっこ-moikko-
もういっこは名前のとおり、ついつい「もういっこ」手に取ってしまうくらい魅力のあるいちごです。
さわやかな甘みで大粒の果実が特徴の品種となっています。
さわやかな甘みで大粒の果実が特徴の品種となっています。
星の煌めき-hoshino kirameki-
星が綺麗な土地で開発されたもので、星のように煌めいてほしいという願いが込められています。
果実のそろい、色つやが良く、程よい酸味とコクのある品種です。
果実のそろい、色つやが良く、程よい酸味とコクのある品種です。